空調設備>空調基礎>空調方式

スポンサーリンク
スポンサーリンク

空気方式の分類

空調方法にはいくつかの分類方法がありますが、ここでは空調機器の分布度合と熱移動媒体について分類しまう。

空調機器の分布度合いによる分類

空調機器の分布度合いでは、中央方式(セントラル方式)と、個別方式及び、その中間的なものとして、各階方式や分散方式に分類されます。

中央方式(セントラル方式)

大型空調機等により、数階に亘り空調する方法で、ビルやデパートのように大面積を対象とする空調に採用されます。

各階方式

階毎に空調する方式で、事例としては階毎に使用目的や時間帯が異なる場合等に採用されます。

分散方式

室内を幾つかのゾーンに分割し、ゾーン毎に空調機を分散配置する方式で、室内の細分化が必要な場合に採用されます。

個別方式

各室毎に個別の空調機を設ける方式で、住宅や店舗のような小規模空調に採用されます。

熱移動媒体による分類

全空気方式

空調機からの調和空気をダクトを用いて各部屋に供給する方法を言います。

熱の移動が全て空気で行われるため全空気方式と呼ばれます。

室外空気を取入れることが可能なため室内空気清浄度を高めたい時などには好ましいシステムです。

しかしながら、空気は熱移動媒体としては熱容量が低く、また風量によってはダクトサイズも大きくなる為、設置制約も多くなります。

全水方式

室内までの熱輸送を全て水が行う方式を言います。

ファンコイルユニット方式が代表的な方式になります。

冷暖房を行うには便利なシステムですが、空気清浄度を維持する目的からは室内空気を循環して空調するため、他のシステムに比べて劣ります。

水ー空気方式

室内の一部は空調機からの調和空気により、一部は冷凍機等からの冷温水により室内の空調を行う方式を言います。

空気と水の両者を媒体として空調することから水ー空気方式と呼称されます。

部屋の周辺部(ペリメーターゾーン)をファンコイル方式、部屋の中央部(インテリアゾーン)を単一ダクト方式で対応するのが、典型的な事例です。

冷媒方式

フルオロカーボンガス(フロン)の蒸発・凝縮の効果を利用し、室内の空調する方法を言います。

近年の空調機技術の革新により、建物の規模を問わず幅広く利用されているのがこの方式です。

水や空気を利用する方式と比較して、一般的に設備費用・エネルギー消費量・設置スペース・保守費用等で有利になります。

用途により、ルームエアコン・業務用エアコン・ビル用マルチエアコン・工場用エアコンなどがあります。

タイトルとURLをコピーしました